23年3月 桃の節句

3月は桃の節句と卒業式の季節です。日本では季節の節目となる日を「節句」と呼び、七草の節句・桃の節句・菖蒲の節句・笹竹の節句・菊の節句の5種類があります。節句の日は「季節の旬の植物から生命力をもらい、邪気をはらう」という目的でお祝いするのが慣習で、宮中で催される祝いの宴として始まり、今では日本の年中行事として親しまれています。一般的に桃の節句はその名称のイメージからも女の子の成長を喜ぶ春のお祝いです。「ひな祭り」も同じお祝いで一般的には同時に使われています。ではなぜ桃か?と言いますと桃には邪気をはらう力があると考えられ、女の子が成長の過程で邪気に惑わされないように。また「百歳(ももとせ)」まで生きられるようにという願いが込められていたことも理由とされます。卒業式も人生の大事な節目の一つ。これから様々な分野に進もうとしている若者たちに、自然から育むエネルギーをもらい生命力を養っていくための食べ物として選ばれたのだと思います。3月は次のステップを踏みだそうとする準備の月です。私も若者と共に歩んでいけますよう、まもなく始まる新年度の準備をして参りたいと思います。

Follow me!